どーもー!モーリーBIGSIZEです💪
昨日の広島とのオープン戦は新庄BIGBOSSが自ら采配を振るった試合で初黒星…
いつかは負けますが、これがニュースになるのもそれまでのファイターズが負けずに好調だったからこそと言えるでしょう。

昨日の試合は何と言っても全部でエラー3つが出たり、それ以外にもエラーにはならないミスもあり、1点差での敗戦。
これまでのオープン戦では、昨シーズンから成長した締まった守備を見せ、接戦をモノにしていたことを考えると、昨日は対照的にその守備の綻びによって落としたゲームとなりました。
守備によってモノにする試合もあれば、落とす試合もある。
このことについては、新庄BIGBOSSが重んじている「まずは守備」という理念を再確認する試合になったのではと思います。
連勝が続いてイケイケになるのも良いですが、このように足元をしっかり確認できる試合はこれからに向けてすごく重要な意味があると個人的には感じます😌
そのことをオープン戦のうちに再確認できる機会があったのは、内容以上に収穫のあった試合だったのではないでしょうか👍
また昨日の試合では良い面もしっかりあった試合でした!
先発・池田投手の順調な仕上がり
先発の池田投手は5回3失点(自責1)の投球。味方のエラーも絡み失点もする場面もありましたが、しっかり先発として5回を投げきったところは、調整の順調さを感じます。

何より四死球が0というのは素晴らしい!
昨シーズン池田投手は基本先発として起用されてましたが、終盤戦ではリリーフ起用もあったので、今年はどのように起用されるか注目されました。
ここまでの起用を見ていると先発として最初は起用されそうな予感ですね👍
池田選手の持ち味といえば何といっても試合を作ってくれる安定感のある投球です!
昨シーズンは援護にも恵まれず、3勝10敗という負けが込む結果となりましたが、今シーズンはその勝敗が逆になるような活躍を期待したいものです。
アピールが続く若手打撃陣
そして、打線では何と言っても今川選手の活躍が際立ちました!
昨日は9回に1点差に詰め寄る「執念」の3ランホームランを含む猛打賞の活躍👍

最近は同じ外野手の万波選手がクローズアップされることが多いですが、負けじとオープン戦3号とアピールが続いています。
本塁打も素晴らしかったですが、他の2安打も難しいボールをさばくなど良い内容の打席でした!
昨年まではバットを振り回し過ぎてるイメージがあった今川選手ですが、今年はしっかりボールへコンタクトする打撃も見られるようになり、持ち味の打撃により一層磨きがかかっている印象です。
今年はどんな飛躍を見せてくれるか楽しみです✨
その活躍を見ていると「今川選手、開幕スタメンに一歩前進?」と思わされる最中、万波選手も負けじと代打でタイムリー。
外野の開幕スタメン争いは最後までもつれそうですね😳
そして、ここまで争いが激化すると外野の名手新庄BIGBOSSが誰を起用するのかより注目です!
今川選手の他にも、それまで不調だった渡邉選手が目覚めの本塁打を放ったり、水野選手と清宮選手もマルチヒットを記録。
先週まで少し湿ってた打線も今週になって活発になったのは、明るい材料です✨
今名前の上がった選手たちは、開幕一軍&スタメンに向けて1日1日が大事になってくる選手たちです。
今後の引き続きどんな活躍を見せてくれるか注目です👍
最後に1つ心配だったのが右膝付近に死球を受け途中交代をした王選手です。

王選手は最近それまでやった居なかった一塁の守備にも今年から取り組んでいて、起用の幅が広がり活躍も楽しみであっただけに心配です…。
受けた場所が膝なので、大事に至ってないことを祈るばかりです。
そんなこんなの昨日の広島戦でしたが、これまた見所たっぷりの内容でした!
そして、今日のオープン戦は近藤選手がチームの指揮を取るということで、これまた注目が集まります😄
開幕まで残りわずかではありますが、その日を楽しみに待ちながら、日々のファイターズを応援していきましょう📣
頑張れ!ファイターズ!!
今回もご覧いただきありがとうございました🙇
※ファイターズ戦を日々応援するには熱烈応援放送のGAORAが見られる「スカパー!プロ野球セット」がオススメです!
詳細はこちらからどうぞ!
👇
コメント