【どうなる?】新庄BIGBOSSが起用する日ハム外野手は誰だ!?

ファイターズNEWS!

どーもー!日ハムファン歴19年のモーリーBIG SIZEです!
(はじめましての方もいらっしゃるかもしれませんので、自己紹介記事を参考まで!)

今回は「【どうなる?】新庄BIGBOSSが起用する日ハム外野手は誰だ!?」と題して、ブログを綴らせていただきます!

今シーズンのファイターズンの見どころの1つに外野手争いが挙げられます。

昨オフはノンテンダーFAにより、それまで長きにファイターズの外野の一角として活躍していた西川選手や大田選手が退団という衝撃が走りました。

そして、その選手たちが抜けたことによって、今年外野のポジションは誰が守るのか未だにに分からない状況です。

その中で現在の春季キャンプでは、各外野手それぞれがアピールを続けており、熾烈なレギュラー争いなりそうな予感を感じさせます。

ましてや新庄BIGBOSSに関しては、現役時代は華麗な外野守備で魅了し、ゴールデングラブ賞も合計10回獲得している方です。

その新庄BIGBOSSが外野のスタメンに誰を起用し、どのような外野陣を形成していくのか楽しみにしているファンの方々もいると思います。

そこで今回は、新庄BIGBOSSの求める外野手を考えるとともに、今年外野手としての活躍が期待される選手について触れ、外野手争いの展望についても綴っていきたいと思います!

それでは本題に移って参ります💪

 

新庄BIGBOSSが求める外野手像とは?

上でも綴らせていただきましたが、新庄BIGBOSSの現役時代は特に守備でファンを魅了してくれた選手でした。

広い守備範囲球際の強さ強肩から繰り出されるレーザービーム

どれをとっても一級品であり、19年間プロ野球を追い続けてきたBIG SIZE的にも守備は今まででナンバーワンであると感じています。

<新庄BIGBOSSの現役時代の実際の動画>

またその守備に関しては、日本だけにとどまらず当時プレーしたメジャーリーグでも認められていました。

サンフランシスコ・ジャイアンツ時代にはレフトを守っていた世界のホームラン王・バリーボンズがセンターであった新庄BIGBOSSの広い守備範囲により、守備の負担が軽減されたことでメジャー歴代トップとなるシーズン73本塁打を達成したとも言われてたそうです。

<バリーボンズとのエピソードの動画>
(エピソードは11:20あたりから)

このように野球の本場であるアメリカでも認められた守備力の持ち主だった新庄BIGBOSSだったので、やはり外野手に求める条件で最も重要になってくるのは、守備力になってくるかと思います。

今回の春季キャンプを見ていても、低い送球の意識づけやポジショニングを指示している姿を見ているとそこは欠かせない要素になってくると感じます。

バリーボンズのように打撃で圧倒的な成績を残す選手であれば別ですが、外野争いの最も見どころとしては、それぞれの選手の守備力という面には大注目です。

BIG SIZE的にもこれから常勝のチームを作り上げていく上では、センターラインを中心とした守りの強化が重要であると思っています。

是非、2006年優勝した時の「レフト森本、センターSHINJO、ライト稲葉」のような鉄壁な外野陣を形成してもらいたいです。

<関連記事>

外野レギュラー候補の確認!

ここで主なファイターズの外野レギュラー候補について確認をしていきたいと思います。

背番号順に…

・杉谷選手
・王選手
・近藤選手
・松本選手
・浅間選手
・木村選手
・五十幡選手
・今川選手
・万波選手
・片岡選手
・宮田選手

この他にもレギュラーになる可能性のある選手もいるかもしれませんが、主な選手として以上の選手を綴りました。

こう見ると候補の選手がたくさんいてまさにレギュラー争いの激戦区であると思います。

この中で現時点でレギュラーといえる選手は近藤選手のみといえるでしょう。

また近藤選手はDHでの起用も考えられるので、そう考えた場合は外野の3ポジションの全てがレギュラー争いに該当してきます。

普通ではこの外野全ポジションのレギュラーが決まっていないというのは、他の球団を見てみてもあまり見たことがありません。

通常はどこかのポジションには固定されたレギュラーの選手がいるものです。

ということは裏を返せばレギュラーを獲得する最大のチャンスと言えます!

こう考えるとより一層今年のファイターズの外野争いが楽しみになってきたのではないでしょうか🔥

<関連記事>

外野守備で注目される選手たち

上で挙げたレギュラー候補の選手の中で最も目を引く選手の筆頭として五十幡選手が挙げられます。

五十幡選手は何といっても飛び抜けた脚力の持ち主で、走塁に注目されがちです。

ですが、その俊足を生かした守備範囲の広い守備はもちろんですが、チームでも屈指の強肩の持ち主でもあります。

<実際の動画>(冒頭から送球の場面)

この動画からも分かるようにその瞬発力を生かした強肩には、新庄BIGBOSSも拍手を送るほどです。

更には球際の強さや落下点まで入る技術も昨シーズンから見ている中では申し分なく、外野の守備力では頭一つ抜けた存在です。

五十幡選手に関しては、新庄BIGBOSSの中に4番構想があるという話もあるので、現時点では一番レギュラーに近い存在だと思います。(あとは故障をしなければ…)

また、同じく俊足の育成出身の宮田選手も今回のキャンプでは、守備や走塁で目立った動きを見せています。

<練習試合でのファインプレー動画>(1:20あたりから)

宮田選手も五十幡選手に劣らない守備力や走塁力を持った選手です。

その能力の特徴を加味した場合、センターでの起用が期待されることもあり五十幡選手とのレギュラー争いになる可能性が高いです。

なので、レギュラー奪取となると両打である打撃面でどうアピールするかが重要になってくると感じます。

ですが、守備・走塁の面ではチームに欠かせない存在にもなりそうな予感を漂わせており、守備・走塁のスペシャリストとして、試合途中から重宝されるような存在になる可能性もあります。

以前ファイターズがが強かった時代の紺田選手(現コーチ)のように。

そして、忘れてはいけないのが昨シーズン最もセンターを守った浅間選手です。

キャンプはコロナの影響で出遅れましたが、昨シーズンは最もセンターのポジション任せられた実績のある選手です。

守備面に関しては安定しており、全ての面で昨年の経験を生かして大きな飛躍のシーズンにしてほしい選手です。

<参考動画>

浅間選手のこれから開幕までのアピールについても注目が集まります。

この他にも万波選手の粗削りながら、強肩などの身体能力を前面に出したプレーは打撃だけではなく守備面でも目を見張るものがあります。

<参考動画>

現時点でこの4選手が昨シーズンから今回のキャンプまでの活躍を見ていった中で、守備面で特に活躍が期待されるようにBIG SIZE的には感じています。

大胆予想!開幕戦の外野の布陣はこれだ!

ここまで新庄BIGBOSSの外野守備へのことについてや今年のファイターズの外野手陣のことについて綴らせてもらいました。

そんな激戦と言えるファイターズの外野レギュラー争いですが、ここで開幕戦の外野の布陣をファン歴19年のBIG SIZEが予想したいと思います!

最も予想が難解なポジションですがいってみましょう…!

開幕戦はホークスとの戦いであり、相手の開幕投手は千賀投手と公表されています。

なので、簡単には点が入らない展開が予想され、一点を守り抜く戦いが重要になってきます。

試合のあるヤフオクドームの特徴としては、ホームランテラスがあるので外野が飛び抜けて広いという訳ではありません。

このような状況を加味して、BIG SIZE的予想としてはこうなりました!!

レフト・近藤選手
センター・五十幡選手
ライト・浅間選手

選出の背景としては…

センターはキャンプ序盤からアピールを続けており、打線でもキーマンになりそうな五十幡選手

レフトには開幕戦ということもあり、守備にも就いてリズムを作ってもらい、打撃での活躍を期待したい近藤選手

残りのライトには、千賀投手を攻略するためにはシュアな打撃の選手がより有効であり、守備の面でも安定感が光る浅間選手

を選出しました!

これに関しては他のポジションによる打線の兼ね合いにもなってくるかとは思いますが、現時点で開幕戦を想定したときに、この布陣がBIG SIZEの中では真っ先に浮かんできました。
(現時点でDHは王選手!?🤔)

今後のオープン戦の選手の活躍などで、予想が大きく変わることになるかもしれっませんが…。

皆さんは誰を開幕の外野陣に据えますか?😊

今回の投稿の最後に…

今回は「【どうなる?】新庄BIGBOSSが起用する日ハム外野手は誰だ!?」と題してブログを綴らせていただきました。

繰り返しにはなりますが、外野手のプロフェッショナルである新庄BIGBOSSが今シーズン外野陣をどのように起用していくか、注目が集まり、非常に楽しみな部分です。

ファン歴19年のBIG SIZE的にも全員にチャンスがあるシーズンは見たことがありません。

なので、レギュラー奪取にギラギラした熾烈な外野手争いを見たいというのが、BIG SIZEの願いです。

ファンの皆さんもその選手の姿を見て、誰が起用されるか想像を膨らませてワクワクしながら、引き続き、応援をしていきましょう✊

今回の内容は以上です!

これからもファイターズへの想いのこもった記事を随時投稿していきますので、引き続き、ご覧いただければ嬉しいです🙇

それでは今回もご覧いただきありがとうございました✨

 

※ファイターズ戦を日々応援するには熱烈応援放送のGAORAが見られる「スカパー!プロ野球セット」がオススメです!

詳細はこちらからどうぞ!

👇

スカパー!プロ野球セット

今回の記事が「良かった!」と感じたら応援クリックをしてくれますと嬉しいです!


北海道日本ハムファイターズランキング にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました